ゴルフスイングを動画で見て上達する方法

ゴルフの上達方法は練習場だけではない!いろんなプロの理論を動画で勉強しよう



30000人の生徒が絶賛!
79歳が20ヤード以上の飛距離アップを実現
片山晃プロの右手のゴルフ無料動画を
月曜~金曜まで毎日配信!
10ヶ月間、合計200本の動画が届く
無料メールマガジンは下から登録



ゴルフ サンドウェッジでのアプローチ 練習方法(ピッチエンドラン)

今回の動画ではグリーン周りでのアプローチのクラブの選び方、
そう、アプローチのクラブ選択から、アプローチ時のスタンス、アドレス、グリップを動画で
詳しく説明されています。

ゴルフにおけるアプローチのスイング、アプローチショットの基本を動画で見て頂いて
ゴルフのアプローチの上達のきっかけにして頂ければと思います。

ゴルフピッチングアプローチですることもありますが、
今回はアプローチをサンドウェッジで行う動画です。

ゴルフのアプローチでは体重移動をしないことがトップ、ダフリシャンクの防止にもなります。
アプローチショットはゴルフのコツというか基礎的要素が沢山含まれています。
ゴルフは寄せの練習をやれば確実にスコアは良くなります。

ゴルフのスイング作りにアプローチ練習は有効です。
今回の動画ではゴルフアプローチの打ち方、ゴルフショートアプローチがありますので参考にして下さい。

ゴルフでアプローチのスピンコントロールのコツを覚えればもうゴルフ上級者の
域です。

この動画でアプローチ上達法を学んで下さい。

 

 



 


皆さんこんにちわタッド尾身です。
今日はグリーン周りのアプローチの練習をしてみたいと思います。
ピンから大体30ヤード~20ヤード以内のアプローチ、サンドウェッジあるいはPSを使ったピッチアンドランの練習をしてみたいと思います
サンドウェッジやピッチング、PSを使ってですねピッチエンドランをうつときに大切なポイントは二つあると思います
まず一つ目は構え方です。
アプローチの正しい構え方ができていないとなかなか効率よくよせることができません
そして次に大切になるのが打ち方です
実際どのようなことを考え、どんなことイメージしながらアプローチを打つのか

この二つを今日は練習したいと思います
まず初めに構え方なんですが、みなさんボールをもってイメージをしていただきたいのですが
20ヤード先のピンに向かって、手でボールを寄せるとしたらみなさんどのような投げ方をしますか
きっとほとんどの方は下投げで、体をコンパクトに使って投げると思います。
このような距離で投げるというセルトティーンはですね、スタンスを広くとって、体を大きく使って投げて20ヤード先のターゲットに寄せるということはしないと思いますね。

なぜならぶれてしまって、なかなか寄らないからです
なのでコンパクトに投げるということです
実はこれはアプローチショットとまったく同じなんです
アプローチショットを打つときもですね普段スイングするようなスタンスを広くとって、ボールからしっかりと離れて
これがフルスイングです
このフルスイングとは違ってですね、この形のままアプローチしてしまうと、なかなか寄らないんです
なので手で投げてボールを捨てるときと同じように、コンバクトにかまえる

では実際にいくつかポイントをお話したいのですが
まずはじめにスタンスを狭くする
普通はショットのように足はひらかない
ほぼ両足がくっつくぐらい、ボールが丁度一個はいるぐらいの隙間ぐらいのスタンスです
そしてボールから打つとき、この距離、フルショットから打つ時の距離より近くになってください。
大体つま先から、ボールまでの距離が約靴一個ぶんぐらいです
これを目安にかまえてください
近くかまえますので、自然にグリップも若干短く握ります。
次にボールポジションなんですが、ボールポジションなんですがスタンスの真ん中、若干右寄りに置いてください
そうすることでハンドファーストの構えが自然とできるんです。腕のいちがボールより若干前にくる、アドレスの位置が自然にできるようになります。
なのでボールポジション大切になります
それからスタンスは若干オープンめに構えてください
そして体重を7対3、あるいは6対4ぐらいで左足にかけてください
これがアプローチ、ピッチアンドランのアプローチのアドレスです
みなさんこの形をみて、ショット気が付くと思うんですが
インパクトの形に非常に近いです
アプローチではアドレスのとき、インパクトを再現するインパクトの形を再現することがとても大切になります
なぜかといいますとアプローチはですね、遠くに飛ばすために大きな動きをするわけではないですよね、近くに正確に打つためあまり無駄な動きはしたくないです
なので、アドレスのときに今話したようなポイントをおさえながらインパクトの形をちょっとイメージします
そうすることで、バックスイングあげてダウンスイング降ろしてくる、この動きの中で無駄な動きをしないようになります
そうすることで、毎回ボールにしっかりあたる打ち方ができるようになります
これも大切なポイントです

それでは次にですね、実際に打つときのポイントをいくつかお話したいと思います。
またボールをとってですね手で、旗にむかってよせる投げて寄せるということをイメージしてほしいのですが。
下投げに投げるほうが寄せやすいとお話ししたのですが、これはみなさんイメージできると思いますが、実際その時にどのように投げるかということですが
投げるときに、後ろに引くとバックオルディー、バックスイングですね大きくしてフォロを短くするのか、ボックスイングを小さくしてフォロを大きくしてなげるのか
それから、この投げていく中でリリース手をはなすボールを投げる瞬間に、加速するのかあるいは減速するのか
今おはなしした四つの投げ方だとなかなか距離が定まらない
それではいったいどのように投げるかなんですが、一番確率がいいのは左右対称ですね
バックスイングボールをするのが対象になりながら、一定のリズムで振り子のように投げるのが一番距離がある
しかも毎回投げるうえで、毎回距離をあわせやすい打ちかたなのがなんとなくイメージできると思います
これは実は、ゴルフのアプローチでもまったく同じなんです。
実際に打つときも、さきほどお話ししたような構え方に、構えた後にバックスイングを大きくとってインパクト・フォローをちいさく、あるいはバックスイングを小さくして、フォローが大きいのか、それからインパクトゾーンで加速するのか、あるいは減速するのか
この打ち方によります
なので左右対称に振り子です
ここまであげたのであれば、おろせるのも同じ
ここまでふりぬいてあげる
バックスイングがこの大きさであれば、フォローするのもここまで左右対称です。
これを振り子のイメージでやってください
一定のいいテンポで、振り子です
ボールを打つ意識はあまりないほうがいいと思います。
しっかり振り子のイメージでふりぬいてください
これはとても大事なことです

そしてあと二つポイントがあります
ひとつは、下半身はあまり使いすぎない
膝を動かしながら体重を移動をしてしまいます、これはダふりトップの原因になります
なかなか前と同じような動きに出来なくなるので、アドレスで作ったこの7対3、6対4の体重下半身を作ったまま、体重移動は若干しますが、大きく体重移動せずに練習していきましょう

それからもう一つあります。つぎのポイントは右手の手首角度を変えないということです。
打ったあとにフォロースイング角度を変えない、手首の角度とフェースの向きは同じなんです
なので右手の手首の角度を変えないことでクラブフェイスがまっすぐフィックスフフォローのままフォローできます。
この動きが出来るようにになると、弾が柔らかくあがりスピングがかかる球、アプローチできる球になるので非常に寄せやすくなります
この正反対の動き、悪い間違ったうごきというのは手首をかえしてしまう
フェイスをクローズにしてしまう。リリースをしすぎてしまう
このアプローチでは非常に禁物です
ダふりトップの原因にもなりますし、しっかり当たったとしてもですねスピンがあまりかからずに低い球で転がる球になってしまうので、寄せずずらくなります
こちらのアングルからもやってみます
ここでかえす
これよくないですね
手首を使いすぎてフェイスを変えてしまう。これはダメです
しっかりと右手の角度をキープしたままキープしたまま右手の角度をキープしたまま、フォローをする。
この動きですね

それでは実際に打ってみます。
それではこちらのアングルからも打ってみたいと思います。
今日は、グリーン周りへのアプローチをやってみました
アプロシュットには、転がして寄せるランニングショット、あるいは球を高くあげてスピンをかけてとめる柔らかいショット。ログショット。
さまざまなショットがあります
でも基本となるのはピッチエンドランです。そしてサンドウェッジあるいはPSをつかった、このピッチエンドランを覚えることでまずアプローチの基礎を身につけてください。
それでは今日は以上です。
練習がんばってください。