ゴルフスイングを動画で見て上達する方法

ゴルフの上達方法は練習場だけではない!いろんなプロの理論を動画で勉強しよう



30000人の生徒が絶賛!
79歳が20ヤード以上の飛距離アップを実現
片山晃プロの右手のゴルフ無料動画を
月曜~金曜まで毎日配信!
10ヶ月間、合計200本の動画が届く
無料メールマガジンは下から登録



ゴルフ 正しいアドレス 基本の構え方

今日の動画では正しいアドレスの構え方について説明している動画を
ご紹介します。

皆さんはアドレスで何か注意しているポイントはありますか?
実はアドレスによってゴルフのスイングは大きく変わります。

何がそんなに変わってしまうのか?
一言でいうと、全てだと思います。

スタンスが狭い、広い、オープンスタンスかクローズドスタンスか
コレだけで、バックスイングが変わって、方向性に差が出ます。
さらに、アドレス時の体重配分や重心をどこに置くかによって飛距離まで変わってきます。

もう少し細かく見てみると、ボールの位置やボールとの距離によって、
スイングプレーンやインパクトゾーン(ビジネスゾーン)でのフェイスの動きなども違ってきます。
さらに手首の角度です。
ハンドアップやハンドダウンする事で打ち分けるショットもあります。

スクールでもグリップに次いで最初に教わる事ですが、初心者はもちろん、アベレージゴルファーや
シングルプレーヤーでもアドレスを疎かにしてしまう人がいます。

アドレスはゴルフの基本です。
アドレスが正しくないと出るのはミスショットしか出ません。ナイスショットは無理でしょう。
今一度、この動画でアドレスの重要性を見直してみてはいかがでしょうか?

 

 



 

CRゴルフチューブ今日は永田先生にアドレスについて聞きたいと思います。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
この間お話したみたいにグリップが完成した前提で話が進んでいくわけですけども、
上手く握れたら次は上手く構えることです。
このときに一番大事なのは、本当に自然体に止めると言うことですよね。
だからよく見かけるのが例えば膝を折ってこんな感じで構えるだとか、こういう感じですね。
へっぴり腰お尻が下がっちゃってる感じだけじゃなくて、脚はまあクラブにもよるんですけど
なるべく肩幅程度に開いていただいて、腰を中心に前傾してもう、軽く前傾して、
だからお尻は結構高い位置、ここ結構ポイントです。

だからこうやったら高いポジション、だからこうやるのが低いんですよね。
だから高い位置にお尻があって構える。
そこまでできたら次は片から次はなるべく真っ直ぐ垂らす、
そっちから見てもらうと腕がこう真っ直ぐ垂れてクラブが斜めに見えるから、
ここに角度ができるのがある意味普通なんです。

手をブラーンとぶら下げてそこにクラブがあるみたいな。
そうそう、だから良く見かけるのは家のお客さんにも多いんですけど、
こうやって一直線に構えようとする人が凄く多いんです。
一直線に構えると今度こんな構えになるんです。
この時点であたる雰囲気がないと思うんですけど、だからまずここで肩から腕を垂らす、
それでクラブをここに置くと、クラブの先が浮くみたいになりますんで、
で膝はどうでしょうね、表現で言うと伸びるでもなく曲がるでもなく本当に普通の状態です。

だからこう曲がってるし体重はどちらかというとつま先よりです。
踵にあるのは絶対無いです。でこのくらいの状態で自然な状態をしてもらうと、
だから多少ボールから離れるタイプの人から短く構えるタイプの人から
それは多少プレイヤーのタイプによると思うんですけど、ことのときグリップと同様なんですけど一番大事なのは、力はいってないんです。自然にポンとクラブがポンと置けるくらいが一番いいですね。何するわけでもないです、これが一番いいです。こんな感じになってきてヤル気満々なってきても力の入った後になってくるんで、なるべく自然なアドレスを作ってもらう、この間話したグリップとアドレスが出来ると、相当上手くいく確率が高くなります。なるほど準備段階ができればなるほど。だからここまでが悪いのに何ぼ打っても一緒みたいなところもありますんで何とかここまでをいい形にして段々段々いいのをでてくるのを待つみたいな作業になってくるんですよね。その待つのがどれくらいか、一年なのか二年なの分からないんですけど、いい形を作るのは時間掛けて、本当に面倒くさいですけど、実際にボールが飛ぶ飛ばないは直接すぐには関わってこないですけど、やっぱりいい構えを作るってのは凄く大事だと思います。多少前提してもいいです。棒立ちでもいいです。ただ力はいってないですよね、これが本当に大事だと思いますんで、是非その辺を、どういうのかな調整してもらえるといいんじゃないでしょうか。一回そのアドレスで構えてみてなんとなーく打ってもらいましょうか。こんな感じですね。それでこのまま、なるほど、あーいう感じで打てればいいと思います。やってみてください、ありがとうございました、はーいすいません。